Doorkeeper

Our future with new technologies_Report of 10 days in Estonia and Workshop

2020-02-18(火)19:00 - 21:00 JST

up Tsukuba

茨城県つくば市吾妻1丁目10−1 105

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

一般チケット 2,000円 前払い
参加はできないけど後で動画希望 2,000円 前払い
お菓子と飲み物を準備しようと思います 小学生以下はこちらのYoutubeチャンネル登録で無料です→https://youtu.be/MX6582MthOU

詳細

こんにちは。井上美奈です。
私でもできることがあるかなと思って、2019年2月にStartup Weekend( https://nposw.org/ ) に行き始めてから少しずつ活動し始めました。途中で10歳から11歳になりました。新しい技術でできる未来についてみんなで考えるワークショップを開きます。

私は5月にエストニアとアジアと日本のお友だちをつないでもっと一緒にいいアイデアを考えたりそれが形にできるようにしてみたいと思って、クラウドクラウドファンディング( https://readyfor.jp/projects/inouemina )をはじめました。そのクラウドファンディングで6月にエストニアに行ったときには、できたこともあったけどできなかったこともありました。だから、また11月の終わりからエストニアに行ってきました。今回はRobetex International Festivalのお手伝をする約束をしていたので、ロボットをテーマにエストニアにいる10日間で、実験やアンケートをしてみたり、エストニアの小学校でやってみたい実験をエストニアの教育研究大臣にお願いしたりしました。それからワークショップを開いてみました。エストニアでやってみたワークショップを日本でもやってみたいと思います。

何歳でもどこに住んでいてもチャレンジできるはずというのを一緒にやってくれている若宮正子さんもこうたさんも協力してくださることになりました。

子供から100歳過ぎてるくらいまで、これそうだったら参加してもらえると嬉しいです。私はOriHime( https://orihime.orylab.com/ )もRoBoHoN( https://robohon.com/ )も連れて行きます。参加してくださる方もお気に入りのロボットやオススメの技術も持って来てもらえると嬉しいです。

タイムテーブル
18:50 受付
19:00 開始のあいさつ
19:05 若宮正子さん
19:25 井上美奈
19:35 Saito Alex Kotaさん(オンラインで)
19:55 Workshop+OriHimeとRoBoHoNもさわってみよう
20:30 それぞれのアイデアを発表 
20:50 終わりのあいさつ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登壇者紹介

若宮正子さん
若宮正子さんプロフィール写真.png

若宮さんは今84歳です。若宮さんは、73歳私より年上だからいろんなことを知っているし、有名だけど私のことをお友達と言ってくれて優しいです。私にとっては東京のおばあちゃんみたいで、いろんなことを教えてくれて、近くにいてくれると安心できる存在です。若宮さんは81歳で「hinadan(ひな壇)」というアプリを作って、TEDでスピーチをしたり、Appleが主催する開発者イベントWWDCにゲストで呼ばれたり、ティム・クックCEOが去年の12月に来日したときに呼ばれたり、テレビに出たりしているから検索するとたくさん情報が出てきます。
本もたくさん書かれていて、最近は『老いてこそデジタル』という本も出版されました。
https://www.10000nen.com/media/21913/
若宮さんは高齢者の人たちこそ新しい技術を利用していろいろ楽しめるよという方法を知っています。
私が若宮さんのことを書いた記事はこちらです。
https://www.knowledgewing.com/kw/copit/voice/2019/11/20/1120-Mina'sfeeling-no3.html

Kota Saito Alexさん
74224991_2852800508066494_8406024929903902720_o.jpg

こうたさんは、エストニアと日本の両方に住んでいて、みんなが便利になるためにサービスを作っています。こうたさんも検索したら記事とかがたくさん出てきます。こうたさんはSetGoというエストニアに会社を作るのを手伝ってくれるサービスを作って運営していたり、blockhiveの日下さんたちと日本でも今までめんどくさかったことももっと便利になるようにサービスを考えています。みんながいつもちょっとめんどくさいこともをめんどくさくならないよにして、楽にできるようにする方法を考えているのかなと思います。
いつも笑顔で助けてくれるこうたさんのことを私が書いた記事はこちらです。
https://www.knowledgewing.com/kw/copit/voice/2019/10/25/1025-Mina'sfeeling-no2.html

井上美奈
IMG_2RobotsMini.jpg

11歳です。
StartupWeekendのオーガナイザー( https://nposw.org/
CO★PITのライター ( https://www.knowledgewing.com/kw/copit/voice/2019/11/20/1120-Mina'sfeeling-no3.html )
起業したいなと思って2019年2月StartupWeekend Roboticsに参加してから少しずつできそうなことからやってみています。エストニアは10代の起業家が多いと聞いて、2019年5月にクラウドファンディングでたくさんの人に助けて頂いてエストニアに行きました。
前編https://blog.readyfor.jp/n/n0536408e869b
後編https://blog.readyfor.jp/n/n100cdcc4a206
https://www.facebook.com/majandusministeerium/posts/2335442803168259
6月に行った時にできなかったこともあったので、冬にまた行きたいなと思ってもう一回行ってきました。それで前回よりたくさんのことができたけど、また宿題もできました。今回エストニアで実験をしてみて、新しい技術を使って試してみようと思っていることを話してみたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
(ロボットと小学生のできること)
・私のお気に入りの日本のロボットOriHimeとRoBoHoNについて
・Robotex International Festivalやエストニアの町でやってみたこと
・エストニアのMailis Reps教育研究大臣にお願いをした実験について
・エストニアでワークショップを開いてみたことについて
・AIロボットのRoBoHoNとAIじゃないロボットのOriHimeとAIでもロボットでもない私
・これからできそうなこと

ーーーーーーーーーーーーーーーー
共同主催者 up Tsukuba
uptsukuba-title-logo.png

コミュニティについて

なかま

なかま

子供でもできることがあると思っていて、10代でも起業する人が多いエストニアへ行ったら何かわかるかもと思って、飛行機代を集めるためにクラウドファンディングをやってみたら、たくさんの人に出会えて、助けてもらってエストニアに行けました。それでエストニアへ行って失敗から学ぶということを大切にしていると知ることができました。 それぞれの国でちがうところはあるけど、行動したらいいことがあるってことは同...

メンバーになる